交流飲み会のお知らせ✨

【飲み会のお知らせ】

今年はマハロのホームグラウンド
天神橋のイベント
天神祭が3年ぶりに復活します😆
当日は花火も!
天神祭りの花火は久しぶり🎆🎆

マハロスタッフとお客様の
交流も兼ねて久しぶりに
飲み会を開催!!

日時
2023年7月25日 火曜日
場所 マハロ店舗集合
※そこから移動します
費用 割り勘
人数は何人でもok!

平日なのでお仕事終わりの方の
方が多いと思いますので
お時間は一度ご相談ください😆
集合は18時頃を予定していますが
何時参加でも可能となります!

【飲み会】

2023年6月24日 土曜日
時間 18時〜
費用 割り勘
人数 何人でもok!

24日飲み会は〇〇お祝い飲み会㊗️㊗️
なんのお祝い??は
個別にお気軽にお問い合わせください!

今年は飲み会やイベントを
多数開催していますので
ダイバー仲間の交流なども兼ねて
いますのでお気軽に
ご参加下さい😆

今年はコロナも落ち着いた

初めての夏なので

イベントも多数開催するので

皆さまのご参加お待ちしてます😆😆

夏本番に向けてのライセンス取得の方法/大阪でおすすめのダイビングショップ

こんにちは!

今は梅雨の時期なのでむしあつい日が続きそうですね🥵😭

今日は夏本番に向けてダイビングがしたい!!

でもダイビングって何からしたら良いのかわからない!!

と思っている方に!!

ダイビングライセンス取得の流れ!

そして、ダイビングライセンスを取得したら何ができるのか、を説明したいと思います!!!

ダイビングライセンスを所得する時、

一般的にダイビングの入り口となるのが、オープンウォーターダイバーです!!

このコースは、学科、プール講習、海洋実習の3つのステップで覚えます!

日本では4日間での受講が一般的です!!

★学科講習

水中世界を安全に楽しむための知識を付けるのが学科講習です!!

snsiオープンウォーターダイバーマニュアル(教科書)を持ってダイビングスクールでの学科講習に参加するのが一般的です!!

学科講習では様々な事をお客さんにお伝えします!!

例えば、ダイビング器材の選び方や使用前の準備、お手入れの方法など!!

水中で快適にダイビングを楽しむための自然環境や生物に関する情報!!

水中で困ったり問題が起きないようにするための安全ルール!!

コース修了後の楽しみ方やステップ・アップについてプラン作り!!

また、ダイビング計画の立て方や水中で使うハンド・シグナル、水中での圧力の影響なども学びます!!

★プール講習

OLYMPUS DIGITAL CAMERA実際の海に行く前に、ダイビング器材の使い方や基本的なスキルを練習するのがプール講習です!!

体験ダイビングをしたことがない方にとっては、この時が生まれて初めて水中で呼吸をする体験をすることになります!!

もちろん魚を見ることは出来ませんが、水中で普通に呼吸が出来ているというだけで、とても不思議で楽しい時間となると思います!!

★海洋実習

プール講習で自信がついたら、いよいよ海洋実習です!!

snsiでは1日3ダイブ×2日で合計4ダイブで、プール講習で練習をしたスキルを実際に海でやります!!

講習とは言っても、海ですから練習中にも目の前を様々な魚たちが通り過ぎていきます!!

うれしさのあまり顔が笑ってしまうと、マスク(水中メガネ)に水が入って来てしまうので要注意!です

海洋実習が終了すれば、いよいよダイバーとして認定!!

ですがダイビングはライセンスを取得して終わりではなく、してからがスタートです!!

ダイビングの楽しみ方は様々です!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAダイナミックな水中地形を見ながら浮遊感を楽しむのが一番!という方や、

魚の生態を観察するのが何よりもおもしろい!という方、

水中写真を撮るのが大好き!

という方もいます!!

ダイビングは誰かと競うものではありませんが、やはり上達すればするほど楽しみは増えます!!

それは水中での自由度であったり、潜ることが出来る場所も上手になるだけバリエーションが多くなります!!

また、余裕があるダイバーの方がたくさんの生物を見ることが出来ます!!   (自分の事に精一杯で、そこにいる魚が目に入らない初心者ダイバーも多いのです)

ぜひ、オープンウォーターダイバーで終わらずに上のステップに進んでいってください!!

更に!

マハロは、ライセンスを取得されてダイビングを様々な形で続けられている方々同士で交流会なども行っております!!

BBQを楽しんだり!!

ダイビングの日じゃなくても、呑んだりしながら、世間話をしたり!!

ダイビングについて語ったり!

と言った、イベント行事もたくさん行っておりますので、ぜひダイビングを始めた際には僕たちスタッフだけでなく色んなダイバー仲間と楽しみましょー!!

7月8月の夏本番前に少し準備を始めてみて

ください!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

ダイビングを始める際のおすすめの店や指導団体!SNSIとは?

指導力が高い!!

トレーニングの品質が高い!!

が評判のダイビング指導団体SNSIをご存知でしょうか??

2017年に日本に上陸したスキューバダイビングの指導団体なので、まだまだ日本における知名度としては高くないかもしれません。

そこでSNSIダイブマスターを取得した僕が特徴や評判をまとめてみました。

この記事の目次
  1. snsiってどんな指導団体?
  2. トレーニング内容も超実践的    重要なダイビングスキル中性浮力  もしっかりマスターできます!!!
  3. SNSIのアドバンスド・オープンウォーターなら水深39mまでダイビングできます!!
  4. SNSI公認インストラクターは    他団体では見られないハードな   トレーニングをやっています!!

SNSIってどんな指導団体?

その最大の特徴は質の高いトレーニング

レクリエーショナルダイビングの安全管理の基礎となっていると言われているテクニカルダイビングの認定機関でメジャーだったということも、質の高いトレーニングを特徴とする事に繋がっているように思います!!

それでは、SNSIがどんな指導団体かわかりやすくなるように、指導団体最大手のPADIと比較してみましょう。

内容 PADI SNSI
設立年 1966年 1994年
設立国 アメリカ イタリア
オフィス数 7カ所 6カ所
加盟店数(全世界) 5,000以上 2,000以上
ISO(国際標準化機構) 認証取得済み 認証取得済み
RSTC(世界レクリエーションスキューバトレーニング評議会) 正式メンバー 正式メンバー
日本への導入 1970年 2017年
ダイブセンター なくても開業できる
フリーで開業可能なので、開業がしやすく広まりやすい
必須
スクールなどの拠点を所有するハードルがあり、しっかり管理されている(一部海外は異なる)
特徴 世界最大の組織なので知名度は高い トレーニング品質や指導力に定評がある

よくPADIなどの現時点で有名な指導団体と比べてSNSIは知名度が低いから不安といった声を聞きますが、世界的に見ればSNSIは有名な指導団体ですので、SNSIが認定したCカードを持っていれば海外でのダイビングも問題ありません!!

SNSIの講習は水中での練習時間が長く回数も多い

Cカード(ダイビングライセンス)を取得するためのトレーニングコース(講習)では、学科講習、プール(限定水域)と海洋でレッスンがあり、そこで基本的なダイビングスキルを練習する事になります。

そこで、オープンウォーターライセンスを取得するためにsnsiではどんな方法を使っているのか伝えます!

トレーニング内容も超実践的重要なダイビングスキル 「中性浮力」をしっかり  マスターできます!!!

SNSIのオープンウォーターダイバーコースなどでのトレーニング内容の特徴はSNSIボイヤンシーバー」という水中に沈めたバーを使って中性浮力の練習をとことん実施する事です!!

SNSIボイヤンシーバーを使ったトレーニングの様子(SNSIのfacebookページより引用)

中性浮力とは、水中で浮きもせず沈みもせずにホバリングしている(停止している)状態の事で、ダイビングにおける超重要なスキルです!!

もし中性浮力が上手にできないと、タンクの空気が他の人よりも早く無くなってしまったり(エア切れ)、水底にあるサンゴを壊してしまったりしてしまいます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他団体でオープンウォーターダイバーのCカードを取る時は水底に膝立ちになって「マスククリア(マスクに入ってしまった水を抜く)」などのスキルの練習します。

しかしSNSIのトレーニングでは、SNSIボイヤンシーバーの周辺で中性浮力を取ったまま、同じようなスキルの練習をするのです!!

常に中性浮力の状態を意識したままトレーニングを重ねることで、自然と中性浮力の取り方が上手になっているというわけです!!

もちろん最初は上手くできないかもしれませんが、水中での練習時間も長いのでじっくりと練習できるはずです!!

最近ダイバーになった仲間はSNSIでオープンウォーターから取得しています!!

彼らの初ファンダイビングを見ていると、

それで初めて!?

と驚いてしまうくらいスキルが身についている事を感じています!!(しかも、泳ぐのが苦手な人も関係なく!)

更に!

SNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーなら水深39mまでダイビングできます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アドバンスド・オープンウォーターダイバーコースは、言ってみれば初級者レベルのスキルをもう少し進めて、より高いスキルとダイビングができる幅を広げるコースです!!

SNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーに認定されれば、

水深39m(ビルの10階くらいの高さ)というかなり深い場所までダイビングをする事が可能になります!!

ちなみにPADIにも「アドバンスド・オープン・ウォーター・プログラム」がありますが、PADIでは「水深30mまで(推奨)」とされています!!

アドバンスド・オープンウォーターダイバーまではCカードを取る人が多いと思いますので、ここで簡単にSNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーコースについてご紹介しておきます!!

  1. ホバリングダイバー(2ダイブ)
    中性浮力の知識とスキルをトレーニング!!
  2. ナビゲーションダイバー
    コンパスやナチュラルナビゲーション(地形などを使って自分の位置を把握する方法)の知識とスキルをトレーニング!!
  3. ナイトダイバー
    夜間や濁った海など、視界が悪い時に必要な知識とスキルをトレーニング!
  4. ディープダイバー
    水深39mまで安全にダイビングをするための知識とスキルをトレーニング!
  5. ドリフト&ボートダイバー
    ボートでダイビングポイントまで移動してダイビングをする「ボートダイビング」と、海の流れにのってダイビングをする「ドリフトダイビング」の知識とスキルをトレーニング!!

この5つがアドバンスオープンウォーターダイバーのダイビングライセンスを取得する際にする講習です!!

オープンウォーターのダイビングライセンスを取得してから少しでも興味があれば、是非、次のステップに上がってください!!
そして!!
SNSI公認インストラクターは他団体では見られないハードなトレーニングをやっています!!

SNSIの特徴である「質の高いトレーニング」を支えているのは、SNSI公認のインストラクターです!!

SNSIにはフリーのインストラクターは在籍しておらず、必ずダイビングスクールに所属しています!!

さらに、インストラクター本人の技術が高い事だけでなく、ゲストを指導する能力の高さも特徴!!

毎年インストラクターが集まってダイビングスキルの更新をするトレーニングをしたり、ゲストに指導する方法の勉強会などを行って、常にレベルアップをしています!

インストラクターのスキルトレーニングの様子(SNSIのfacebookページより引用)
4点回収
水底でダイビング器材をすべて脱ぎきれいにまとめてから水面に上がり、ウェットスーツだけで水底まで泳いで潜り、ダイビング器材をすべて装着するハードなトレーニング!!

プールなので、水深5m前後とはいえなかなか水底まで潜れない、息が持たないなど、かなり苦労します!!

インストラクターのスキル研修の様子(SNSIのfacebookページより引用)

これが、snsiの指導団体で行っている事です!!

これからダイビングを始める人にとって、教えてくれるインストラクターがどれほど信頼できるかという点は重要なポイントのはずです!!

SNSI公認インストラクターであれば、安心して任せる事ができるのではないかと思います!!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

当スクールが半分負担します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカー

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビング女子#スクーバダイビング

#サークル

プロアーム最新在庫数

軽さ、潜りやすさ、耐久性など

全てをそなえた

ディーラー限定販売の大人気の

プロアームBCD!

今シーズンもたくさんのご購入

ありがとうございます😊

2023年在庫終了しております。

次回入荷 2024/4月予定

Sサイズ 完売

xsサイズ 完売

M サイズ 完売

最新在庫状況

ブラック¥186,000【税込】

現在のプロアームBCD在庫【残1着】

カラー ブラック

L  サイズ 完売

 

【大切なお知らせ】

次回【2024年4月】

入荷分からの価格が変更となります。

カラーBCDの制作予定が今後は

無いためカラーはブラック

のみとなります。

尚、物価高騰などの影響で

今年の5月までの入荷分までは

据え置き価格になりますが

それ以降の入荷分より

値上げとなりました。

上記金額が値上げ後の価格となります。

 

大阪から日帰りでおすすめのダイビング🌈ダイビングライセンス取得/おすすめダイビング/マハロ大阪

ここ最近は風が中々

落ち着かず厳しい海峡が

続いてます。。

今日も海峡が。。

海洋実習が中止に💦

少し落ち着いてほしい。。

昨日はなんとか午前中は

風や天候がもってくれたので

日帰りダイビングへ!

大阪から日帰りで気軽に

いける和歌山はかなりエリアが

広く、たくさんのポイントに

出会えて生物もかなり豊富😆😆

そんな中でも意外と穴場なのが

和歌山県すさみ!

大阪から日帰りで片道2時間で

ボートもビーチも充実した

場所が多いのもめちゃくちゃ

魅力的な場所!

特に、ビーチはCMでも使われたり

テレビでも使用されているくらい

有名なポイント!

海中ポストがなんといっても

有名😆😆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水深10m程度の場所にあり

ギネス記録ももっているポイント!

水中からハガキがとどくのは

また夢があっていいですよね😆

大切な人に送ってみてはいかがですか??

すさみのファンダイビングは

ポストももちろんおすすめですが

なんといっても最大の

おすすめポイントは

綺麗な珊瑚礁エリアの広さと

ウミガメ遭遇率!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おそらくテーブル珊瑚が

ビーチで広がっている

エリアは和歌山県ではここだけ!

テーブル珊瑚の上には

たくさんのクロハシイシモチや

ソラスズメダイなどが

いますので写真にも最適!

さらにイサキの群れや

キビナゴにあたれば

ビーチながら圧巻です!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミガメもたくさんいるのも

和歌山のビーチダイビングポイントでは

かなり珍しいです!

たくさんの魅力があり

ダイビングライセンスの取り立ての方や

久しぶりのダイバーさんにも

安心して楽しんでいただける

ダイビングポイントになりますので

是非ファンダイビングで

すさみツアーがある際は

お気軽にご参加ください!

夏に向けてカウントダウン

始まっています!

ダイビングライセンス取得

今年はスクール本気価格で挑戦!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

赤字覚悟でスタートを応援!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️19,800(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

ダイビングはどこの団体がおすすめ?ダイビングライセンス取得/ダイビング大阪/マハロ大阪

今日から奄美ツアーがスタート😆😆

今回はスタッフあすかの初単独ツアー!

奄美大島はこの季節は見所満載!

めちゃくちゃ楽しんでくることでしょう🌈

お店は説明会や学科講習と

夏に向けて楽しむお客様で

盛り上がってます😆

さぁ、夏に向けてダイビングライセンスの

取得に向けて、問い合わせが

一気に増えるこの季節!

ダイビングライセンス取得を

される際にまず、ほとんどの

お客様は指導団体を気にされると

思います😆

どこで取得してなにをとるのか

そんな方はぜひ見てください🐠🐠

まず、指導団体とは??

これはライセンス【Cカード】を

発行している民間の会社のことです!

この会社は海外に加盟国があれば

あるほど知名度が高く

どこの国に行っても使うことができる

ようになるのでやはりしっかりした

民間団体で取ることが大切!!

これは有名な話し😊

例えば

・PADI・SNSI・NAUI・CMASなど

Cカード協会に加盟している

団体は10社ほど!

この中にもやはり順位は

ある程度はありますが

この中であれば

ほぼ間違いありません✨

ただ、有名だけで選ぶことも

大切ですが

しっかりそこの団体や加盟店には

特徴がありますので注意が

必要です!

例えば、世界最大と言われている

PADIさんですら、ISO基準を満たした

講習内容をされているお店は

残念ながら

少ないと言われています。。

ダイビングライセンス取得は

海外に行けば、本当の意味で

自己責任になります!

なぜなら、ダイビングライセンスは

バディダイビングをするための

スキル証明書❗️

ランク関係なく、ライセンスを取得したら

インストラクターが付かずに

潜るのが当たり前です!

日本が逆に珍しくて

ライセンスの意味が

ないと言われているくらい。。。

外国の方からしたら

ライセンスを持っているのに

手取り足取りが当たり前なのが

びっくりの話しです。。

日本では確実にバディダイビングが

できるレベルまで厳しい指導で

引き上げを目指しているダイビング

指導団体でおすすめなのは

やはりマハロも加盟しているSNSI🤿

SNSIはとにかく潜り込む

カリキュラムと全てのスキルが

できるまでやり込むシステムなど

非常に質が高く今注目されている

評判の高い指導団体です!

オープンウォーターダイバーも

がっつりもぐりこんで

カッコいい安全ダイバーを

目指している方にとにかくおすすめ!

マハロもこのカリキュラムを

しっかり使いながら

自立したダイバーさんを育成しています😆

ダイビングは確実に上手い人が

全てにおいて得をします!

まず、最高の景色に出会う可能性が

高くなって、さらに危険に遭う

確率が非常に少なくなります!

なにかトラブルが起きても

自分で対処できるようになります😆

これから夏に向けてダイビングを

趣味にされる方!

ぜひ世界最高峰のダイビング指導団体

SNSIで挑戦してみてください🌈

夏に向けて今回のキャンペーンは

かなり破格です!

本気でダイビングを趣味にしたい方

スタートは赤字覚悟で挑戦を応援します!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

ダイビングLIFEスタートを

マハロが本気価格で応援します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【先着30名様限定】

 通常価格 76760

    ↓   

お客様お支払い費用

⭐️19,800(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

 

 

 

大阪でダイビングライセンス取得のメリット🌈ダイビング大阪/ダイビングライセンス取得

今日は朝から久しぶりに土砂降り。。

本日の海講習は安全上、開催が

難しく中止に💦💦

安全第一ですね😊!

今日は大阪のショップで

ダイビングライセンス取得する

メリットを紹介!

よく聞く言葉で

・都市型スクール

・現地リゾート型ショップ

でちらで取得するのがいい?

これは昔から聞かれること!

これはダイビングの続け方によっても

大きく変わってきます!

例えば

ダイビングをしっかり

趣味にしたい!!

そう思われてる方は

間違いなく都市型スクールが

おすすめ!!

理由は!

① 通える立地にお店がある!

ダイビングは一度講習を

受けただけで簡単にできるほど

甘いスポーツではないので

まずは近くて定期的に通える所に

お店があるの便利!

② 移動費が安い!

意外と知られていませんが

都市型スクールのFUNダイビングの

料金設定は確実に安いです!

通常、現地は2ボートで2万程度

ガイド料だけでとられますが

そのほかにもレンタルがかかったり

そもそも、自分で移動する以上

移動費が非常にかかることが多いです!

確かにFUNダイビング料金2万〜3万の

間で現地より高いと言われることが

ありますが、考えてみてください!!

車の移動費や人件費、さらに

海での使う料金も入っての価格です!!

はっきりいって安い!!

和歌山に移動することを考えたら

高速代は往復¥8,000程度

ガソリン代 普通車¥6000程度

これだけ考えても中々の出費。。

ダイビング後は特に実際

慣れてる方でないと、疲労などもあり

日帰りで帰ってくること難しいので

宿泊代がかかってきたりします。。

それを考えると都市型スクール

全体を見てもあまり高い金額設定では

ないのが現実🌈

③ 相談がしやすい!

個人的にはこれは大きいかなと

思います!!

ダイビングは器材を利用して

行うスポーツなので

何か購入したい!

どんなものがおすすめなのか!

買ったあとはどうするの?

点検先は?

全て解決されているのも

都市型スクールのメリット!

上記に当てはまらず

逆に趣味としてではなく

ダイビングを年に一度くらい

できる程度で満足と思われてる方は

現地ショップがおすすめ!

その中でも年に一度程度の方は

安全管理上、体験ダイビング程度で

インストラクターの監視下で

ダイビングを楽しむことが

1番安全かと思います✨

それぞれメリットはありますので

ぜひダイビングライセンス取得を

する際は自分自身のダイビングスタイルを

しっかり考えてスタート

されることをおすすめ致します🐡🐡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

当スクールが半分負担します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️35,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

 

 

 

 

 

ダイビングライセンス取得におすすめ🌈🌈ダイビングライセンス取得/ダイビング大阪/Cカード取得

完全に春になってきて

もうぼちぼち、桜の開花シーズン🌸

この季節こそ、知って欲しい

ダイビングライセンス取得には

おすすめなシーズン!

ダイビングライセンス取得を

する際、だいたいの方が

夏になったし、ライセンスでも

取得しようかなと考えますが

その時のお申込みでは

混み合ってしまい、思い通りに

講習が進んでいかないことが

ほとんど!!

例えば。。

7月のお申し込み→9月前半終了

8月のお申し込み→10月終了

などどんどん遅くなってきてしまい

せっかく取得したのに実際に

取得できても冬に向かってしまい

ライセンス講習で頑張ったのに

そこから行く頻度が減ってしまい

スキルを忘れてしまって

怖くて潜れない!!

なんとことはありがちです💦💦

ですのでこの春先はかなり

チャンス!

気温も上がってきていて

水温はまだ冷たいですが

快適に潜りやすく

さらにスムーズに講習が

進んでいきやすく、スキルも

無駄なくつける事ができます✨✨

うまくなった頃に夏を迎えますので

夏も思い切り楽しむことが

できます😆😆

この狙い目のおすすめシーズンに

ぜひライセンス取得に挑戦して

みてください🌈🌈

ライセンス取得後もFUNダイビング

サポートで継続ダイビングを

応援しています!

ダイビングライセンス取得

春キャンペーンも好評開催中!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

当スクールが半分負担します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️35,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

 

 

 

ライセンス講習🌈🌈ダイビングライセンス取得/ダイビング大阪/マハロ大阪

花粉がすごい季節💦

花粉症に弱いので花粉シーズンは

鼻がつまってダイビングも

キツくなる季節笑

この春前といえば、オープンウォーター

シーズンよりもステップアップ

コースの開催が多い季節!

その中で特にお客様に知って欲しい

ダイビングライセンスといえば

レスキューライセンス!

アドバンスライセンス取得後の

一つ上のライセンスが

レスキューライセンス!

アドバンスまでは上がる事が

一般的な感覚として定着していますが

ここが一つ壁になるライセンスでも

あります!

実はこのライセンスが

スキルや気持ち面などでも

大きな境目でもあると

長年ダイビング講習をしていると感じます😆

アドバンスまではなんとなく

潜ったり、お店によっては

ボートに乗る為だけに必要?

とゆう説明だけになったり

沖縄などにいけばそもそも

オープンウォーターで規定を

守っていない場所もはっきり

いってたくさん!

なのでなぜライセンスを

ステップアップするの??

この言葉を言われた際

明確に答えがあるのは

このレスキューからやと

実際は思います!

まず、レスキューは自分自身の

スキルに少しでも自信がない方は

間違いなくおすすめするライセンス!

ダイビングは自己責任のスポーツ!

これを忘れてはいけません!!

インストラクターはライセンス取得後は

あくまでガイド業!

ライセンス所有されている方は

いわば免許所持者!

海の中ではランク関係なく

平等になります!!

ですのでなにか起こった際

パニックや落ち着けない方は

まずスキル不足!

ダイビングの日に不安をいだくのも

スキル不足や安定不足が原因!

これを改善するために

レスキューライセンスでは

・人を助けるスキルや知識は

もちろんやりますが

他にもフィジカルトレーニングが

たくさんあり

なるべく追い込む講習を

やって、いざ!とゆう時に

冷静になるために鍛えます!

これをすることで

今までのダイビングの見え方が

大きく変わってきます!

さらにその先も見据えて

いけるようになると

さらに楽しさが増して

ダイビングLIFEも大きく変化して

違う視点で

楽しめるようになります😆😆

アドバンスからレスキューでは

すごく壁があると認識されている方が

多いと思いますが

そんな事はありません😆

ぜひ、受講してみてください!

レスキュー引き上げキャンペーン

好評開催中🌈🌈

この機会に気軽にステップアップ🐠

次回はさらにその他の注目

ライセンスもご紹介していきます!

ダイビングライセンス取得

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

当スクールが半分負担します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️35,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

オープンウォーター取得は難しい??ダイビング大阪/ダイビングライセンス取得/

ダイビングの知識シリーズ!

オープンウォーターからアドバンス編🌈🌈

ダイビングライセンス取得を考え際

ライセンスの種類とダイビングライセンスが

なぜこんなにあるのか!

よくわからない方や間違った考えの方が

たくさんいらっしゃると思います💦💦

ダイビングライセンス取得したい!と

思い立ったらまずは

無料説明会に

参加をされる方が多いかと思いますが

そこでダイビングライセンスが

こんなにも種類がある事をびっくり

される方も多いです😆

ダイビングライセンスは

有名な所はまずは

オープンウォーターダイバーコース✨

まずは世界共通でここから

ダイバーデビューです😆😆

取得にはしっかり学科カリキュラムが

組まれてる場合がほとんどです!

ダイビングスタートして

ここでの知識はダイバーとして

めちゃくちゃ重要となり自己責任の

スポーツだからこそしっかり勉強を

していきます!

そこから実技をとにかく繰り返して

練習をしてスキルに問題がなければ

オープンウォーター取得になります😆

オープンウォーターはおそらく

やる事だらけで楽しむ余裕がない事が

多いので厳しいですが安全の為に

難しいのでここは頑張り所!💦💦

ダイビングライセンス取得するは際に

これは当たり前のように知られていますが

この後がめちゃくちゃ重要!!

よくこの後にアドバンスライセンスは

なぜ必要なの??

これが非常に多く聞かれる声です!

勘違いをされる方が多いですが

まず、アドバンスライセンスは

ボートに乗る為のライセンスでは

ありません!

基本はオープンウォーターが

終了してまだまだスキル不足に

加えてオープンウォーターで

やりきれていないスキルを

また新しく取り入れる為に

練習の場として追加するもの!

免許の中に段階が分かれているとゆう

イメージです!!

例えば

・ボートダイビングに必要なスキル

・まだ経験のないDEEPダイビング

・ナイトダイビングなど!

オープンウォーターの規定日程では

どれだけ必死に練習してもやりきれない

内容がたくさん!

ですがダイビングライセンスを取得すると

ランク関係なく、全てが自己責任に

なります!

オープンウォーターやから

初心者やからなどはありません!

ですのでその為にしっかり

最初に潜るだけではなく

ライセンス取得のステップアップを

早めに見据えた計画で

ダイビングスタートをおすすめします!

自身を持って自分の力でしっかり

楽しめるダイバーを目指しましょう🌈🌈

ある程度、ダイビングを知った後は

なんといっとも人気が高い

さらにスキルアップが可能な

上級コースへ 続く。。

🌈🌈ダイビングライセンス取得🌈🌈

暖かいシーズンに向けて!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

当スクールが半分負担します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️35,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許