泳げなくてもダイビングはできる?

スキューバーダイビング(体験ダイビングも含みます)やシュノーケリングは泳げなくても楽しめます。クロールで25m泳げなくても大丈夫。平泳ぎや立ち泳ぎなどができなくても大丈夫です。
その理由について詳しく解説します。

この記事の目次

泳げない理由とダイビングが泳げなくても大丈夫な理由

スキューバダイビングのライセンスを持っていますが、25mをクロールで泳ぎ切る事はできません!

なんて人は普通にいます!!

泳げないのです。そして、泳げない人には「泳げない理由」があります!!

その「泳げない理由」をひも解いて、スキューバダイビングやシュノーケリングでどうするのかを知れば、ダイビングで泳げなくても大丈夫だという事が分かるはずです。

泳げない理由1:水面に浮かぶことができない

水泳ではまず水面に浮かぶ練習から始めます。水面で浮かぶためには姿勢が大切、体一直線に伸ばすようにしましょうと、学校の水泳の授業で教わらなかったでしょうか。
水泳では水着を着て「水面に浮かぶこと」が重要で、水面に浮かばなければ泳げないのです。

スキューバダイビングでは何もしなくても身体が浮かびます

スキューバダイビングは、水中に沈んで楽しむスポーツです。
もちろん水面で船を待つ事などもありますが、BCDという空気を自由に出し入れできる器材を着ていますので、水面で浮かびたい時にはBCDに空気を入れれば良いのです。

また、ダイビング時に着るウェットスーツやドライスーツは生地の中に気泡が入っており強い浮力があります。その浮力は、器材を身につけていてもウエイトでさらに重くしないと沈まない程です。

スキューバダイビングでは勝手に浮かぶので、いかにして沈みやすくするかが重要なのです。

シュノーケリングの場合

シュノーケリングでも、ウエットスーツやライフジャケットなどを着て勝手に体が浮くくらいの浮力を確保して遊びます。水泳のように正しい姿勢を取っていなくても沈みません。

泳げない理由2:息継ぎがうまくできない

泳げない理由の中でも息継ぎが苦手…という人は多いのではないでしょうか?私も息継ぎが超ニガテです…。
息継ぎは「息を吸う事よりも吐き切ること」が重要だと教わると思います。息を吐き切っていないから自然に息が吸えないという事なのです。

そして呼吸ができない水中では、息継ぎできないと泳げないのは当たり前ですよね。

スキューバダイビングでは息継ぎが不要です

スキューバダイビングは、水中で呼吸をするための器材を持って遊びます。
背中に背負ったタンクには30分~1時間程度は呼吸ができる量の空気が入っており、口にくわえるレギュレーターという器材を通して陸上と同じように呼吸します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ただ水泳の息継ぎで大切な「息を吐き切ること」は、水中で呼吸をするスキューバダイビングでも重要です。
息を吐き切らないと自然に息が吸えないので、浅い呼吸になって酸欠になってしまったり、タンク内の空気の持続時間が短くなってしまったりします。

ダイビングライセンス講習では、水中での呼吸方法や呼吸のコツなども教えてもらえますし、水深の浅いプールでたっぷりと練習できますのでご安心を。

シュノーケリングの場合

シュノーケリングではスキューバダイビングのようなタンクを背負ったりはしませんが、水中を見ながら呼吸をするためのシュノーケルを着けて遊びますので、水泳のような息継ぎは全く必要ありません。

最近のシュノーケルには、口に合わせて位置が調整しやすい蛇腹タイプや、筒が顔の形に曲がっているラップアラウンド型、水が入りにくいドライトップなどの便利なオプションが付いているものもあり、初心者でも扱いやすくなっています。

泳げない理由3:なかなか前に進まない

水泳では手と足を効果的に使って「水を蹴って」前に進みます。
泳げない人は水を蹴っているのではなく、水面から上の空気を蹴っているから前に進まないのです。

前に進まずにバタバタしていると、そのうち息継ぎも上手くできなくなって身体が沈んでいく…というのが、泳げない典型的なパターンのように思います。

スキューバダイビングは足ひれ(フィン)で簡単に前に大丈夫

スキューバダイビングは、足ひれ(フィン)を履いて遊びます。
フィンを履いている場合、水泳のバタ足とは違って「腿から下の足全体」をゆっくりと動かすだけで前に進みます。

さらにダイビングは水中に沈んで楽しむスポーツなので360度周囲は全部水です。水泳のように水面を蹴ってしまって前に進まないという事は絶対にあり得ません。


変なフィンの使い方をしたら上手に進まない可能性はありますが、ダイビングライセンス講習でフィンの使い方はしっかりと教えてもらえます。

シュノーケリングの場合

シュノーケリングでも足ひれ(フィン)を履いて遊びます。水面を移動するように泳ぐことはありますが、素足よりも遥かに水を蹴る力は強くなるので大丈夫です。
シュノーケリング教室に参加するとフィンを使って前に進むコツを教えてもらえますので、初めてシュノーケリングをするという方は参加してみましょう。

水泳が得意という人の方が問題が起きる場合も

スキューバダイビングを始める際に水泳が得意だという人の方が問題がある事もあります。

どうしても鼻呼吸してしまいマスクがよく曇る

水泳では「鼻で息を吐いて口から吸う」というのがセオリーですが、スキューバダイビングでは常に「口で息を吐き口で吸う」必要があります。
スキューバダイビングで鼻から息を吐いていると、どうしてもマスクが曇りやすくなってしまうのです。

水泳が得意だという人ほどつい水泳と同じ呼吸方法で息をしてしまって、なかなかその癖が抜けないという人もいます。

泳ぎに自信がある事が過信につながる

泳ぎには自信があるからスキューバダイビングも楽勝!とまで思っている人はいないと思いますが、ライセンス講習中に「これくらいなら大丈夫」という気持ちなのか、インストラクターの話をあまり聞かないのは水泳が得意な人が多い…という話も聞きます。
そういう点では泳げない人の方が水面/水中での危機意識が強く、安全な手順をしっかりと学ぶ傾向にあるのかもしれません。

スキューバダイビングはひとつひとつのスキルを丁寧に確実に身につけなくては、いつか大きな事故につながってしまう可能性があります。どんなに水泳が上手くとも、スキューバダイビングのスキルが上達しようとも過信は禁物なのです。

泳げない!以外のダイビングにまつわる不安

コンタクトレンズをしたままダイビングできますか?

ソフトコンタクトレンズであれば可能です。
ただ水中でコンタクトがずれたりしても直せませんので、ダイビングを始めたばかりの頃はコンタクトを外してダイビングをして、ある程度スキルが安定した頃にコンタクトでのダイビングをした方が良いかもしれません。

ダイビング用マスクは度入りのレンズに交換することができますが、約2万円と安くはありません。
自分の場合はどうしたらいいのか、まずは担当のインストラクターの方に相談してみましょう。

持病があるのですがダイビングはできますか?

ダイビングは身体の状態が影響しやすいスポーツです。
呼吸器、循環器、耳鼻咽頭の持病や高血圧、心臓病、てんかんなどの病歴がある人は、必ず医師に相談してからダイビングを行ってください。
そのほか、風邪をひいている場合や妊娠中はダイビングできません。

花粉症の場合も症状によっては耳抜きが難しいため、ダイビングができない場合もありますので、インストラクターに相談しましょう。

また、ダイビングは陸上で器材を背負ってからボートに乗りこんだり、ビーチへ移動したりしますので、腰痛持ちの方も背負ったときに腰痛が悪化しないように注意が必要です。
少しでも不安がある時には必ずインストラクターに相談してください。

ダイビングに年齢制限はあるのでしょうか?

ダイビングの指導団体によって少し規準が違いますが、子供は10歳から参加できるとしている場合が多いです。
年齢制限は特になく、70代でダイビングを楽しんでいる人も数多くいます。

ただ、高齢になればなるほど身体に不調が出てくる人が多いので、必ずしもダイビングができるというわけではありません。

ダイビングを始める際のおすすめの店や指導団体!SNSIとは?

指導力が高い!!

トレーニングの品質が高い!!

が評判のダイビング指導団体SNSIをご存知でしょうか??

2017年に日本に上陸したスキューバダイビングの指導団体なので、まだまだ日本における知名度としては高くないかもしれません。

そこでSNSIダイブマスターを取得した僕が特徴や評判をまとめてみました。

この記事の目次
  1. snsiってどんな指導団体?
  2. トレーニング内容も超実践的    重要なダイビングスキル中性浮力  もしっかりマスターできます!!!
  3. SNSIのアドバンスド・オープンウォーターなら水深39mまでダイビングできます!!
  4. SNSI公認インストラクターは    他団体では見られないハードな   トレーニングをやっています!!

SNSIってどんな指導団体?

その最大の特徴は質の高いトレーニング

レクリエーショナルダイビングの安全管理の基礎となっていると言われているテクニカルダイビングの認定機関でメジャーだったということも、質の高いトレーニングを特徴とする事に繋がっているように思います!!

それでは、SNSIがどんな指導団体かわかりやすくなるように、指導団体最大手のPADIと比較してみましょう。

内容 PADI SNSI
設立年 1966年 1994年
設立国 アメリカ イタリア
オフィス数 7カ所 6カ所
加盟店数(全世界) 5,000以上 2,000以上
ISO(国際標準化機構) 認証取得済み 認証取得済み
RSTC(世界レクリエーションスキューバトレーニング評議会) 正式メンバー 正式メンバー
日本への導入 1970年 2017年
ダイブセンター なくても開業できる
フリーで開業可能なので、開業がしやすく広まりやすい
必須
スクールなどの拠点を所有するハードルがあり、しっかり管理されている(一部海外は異なる)
特徴 世界最大の組織なので知名度は高い トレーニング品質や指導力に定評がある

よくPADIなどの現時点で有名な指導団体と比べてSNSIは知名度が低いから不安といった声を聞きますが、世界的に見ればSNSIは有名な指導団体ですので、SNSIが認定したCカードを持っていれば海外でのダイビングも問題ありません!!

SNSIの講習は水中での練習時間が長く回数も多い

Cカード(ダイビングライセンス)を取得するためのトレーニングコース(講習)では、学科講習、プール(限定水域)と海洋でレッスンがあり、そこで基本的なダイビングスキルを練習する事になります。

そこで、オープンウォーターライセンスを取得するためにsnsiではどんな方法を使っているのか伝えます!

トレーニング内容も超実践的重要なダイビングスキル 「中性浮力」をしっかり  マスターできます!!!

SNSIのオープンウォーターダイバーコースなどでのトレーニング内容の特徴はSNSIボイヤンシーバー」という水中に沈めたバーを使って中性浮力の練習をとことん実施する事です!!

SNSIボイヤンシーバーを使ったトレーニングの様子(SNSIのfacebookページより引用)

中性浮力とは、水中で浮きもせず沈みもせずにホバリングしている(停止している)状態の事で、ダイビングにおける超重要なスキルです!!

もし中性浮力が上手にできないと、タンクの空気が他の人よりも早く無くなってしまったり(エア切れ)、水底にあるサンゴを壊してしまったりしてしまいます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他団体でオープンウォーターダイバーのCカードを取る時は水底に膝立ちになって「マスククリア(マスクに入ってしまった水を抜く)」などのスキルの練習します。

しかしSNSIのトレーニングでは、SNSIボイヤンシーバーの周辺で中性浮力を取ったまま、同じようなスキルの練習をするのです!!

常に中性浮力の状態を意識したままトレーニングを重ねることで、自然と中性浮力の取り方が上手になっているというわけです!!

もちろん最初は上手くできないかもしれませんが、水中での練習時間も長いのでじっくりと練習できるはずです!!

最近ダイバーになった仲間はSNSIでオープンウォーターから取得しています!!

彼らの初ファンダイビングを見ていると、

それで初めて!?

と驚いてしまうくらいスキルが身についている事を感じています!!(しかも、泳ぐのが苦手な人も関係なく!)

更に!

SNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーなら水深39mまでダイビングできます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アドバンスド・オープンウォーターダイバーコースは、言ってみれば初級者レベルのスキルをもう少し進めて、より高いスキルとダイビングができる幅を広げるコースです!!

SNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーに認定されれば、

水深39m(ビルの10階くらいの高さ)というかなり深い場所までダイビングをする事が可能になります!!

ちなみにPADIにも「アドバンスド・オープン・ウォーター・プログラム」がありますが、PADIでは「水深30mまで(推奨)」とされています!!

アドバンスド・オープンウォーターダイバーまではCカードを取る人が多いと思いますので、ここで簡単にSNSIのアドバンスド・オープンウォーターダイバーコースについてご紹介しておきます!!

  1. ホバリングダイバー(2ダイブ)
    中性浮力の知識とスキルをトレーニング!!
  2. ナビゲーションダイバー
    コンパスやナチュラルナビゲーション(地形などを使って自分の位置を把握する方法)の知識とスキルをトレーニング!!
  3. ナイトダイバー
    夜間や濁った海など、視界が悪い時に必要な知識とスキルをトレーニング!
  4. ディープダイバー
    水深39mまで安全にダイビングをするための知識とスキルをトレーニング!
  5. ドリフト&ボートダイバー
    ボートでダイビングポイントまで移動してダイビングをする「ボートダイビング」と、海の流れにのってダイビングをする「ドリフトダイビング」の知識とスキルをトレーニング!!

この5つがアドバンスオープンウォーターダイバーのダイビングライセンスを取得する際にする講習です!!

オープンウォーターのダイビングライセンスを取得してから少しでも興味があれば、是非、次のステップに上がってください!!
そして!!
SNSI公認インストラクターは他団体では見られないハードなトレーニングをやっています!!

SNSIの特徴である「質の高いトレーニング」を支えているのは、SNSI公認のインストラクターです!!

SNSIにはフリーのインストラクターは在籍しておらず、必ずダイビングスクールに所属しています!!

さらに、インストラクター本人の技術が高い事だけでなく、ゲストを指導する能力の高さも特徴!!

毎年インストラクターが集まってダイビングスキルの更新をするトレーニングをしたり、ゲストに指導する方法の勉強会などを行って、常にレベルアップをしています!

インストラクターのスキルトレーニングの様子(SNSIのfacebookページより引用)
4点回収
水底でダイビング器材をすべて脱ぎきれいにまとめてから水面に上がり、ウェットスーツだけで水底まで泳いで潜り、ダイビング器材をすべて装着するハードなトレーニング!!

プールなので、水深5m前後とはいえなかなか水底まで潜れない、息が持たないなど、かなり苦労します!!

インストラクターのスキル研修の様子(SNSIのfacebookページより引用)

これが、snsiの指導団体で行っている事です!!

これからダイビングを始める人にとって、教えてくれるインストラクターがどれほど信頼できるかという点は重要なポイントのはずです!!

SNSI公認インストラクターであれば、安心して任せる事ができるのではないかと思います!!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

当スクールが半分負担します!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【毎月先着10名様限定】

 通常価格 76760

   

始めやすい価格を目指して

スクールがまずは

バックアップします🤿🤿

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

〜無料送迎付き〜

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

当社ホームページ

https://www.mahalo-scubadiving.com/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカー

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビング女子#スクーバダイビング

#サークル

お祝いダイブ😆ダイビングライセンス取得/マハロ大阪/ダイビング関西

台風の動きがどうも遅くて

なかなか今週は海に動けずに。。

お店滞在時間が長いので

是非是非みなさん遊びに

来てください😆😆

先週末はダイビングでは

恒例行事!

100ダイブのお祝いダイビング!!

ダイビングを始めてから

100ダイブなんて

なかなか想像がつかない方も

多いとおもいますが

意外と100ダイブなんて

あっとゆうまにきます😆😆

ちなみにダイビングは昔から

100ダイブを超えたら初心者からの

脱出なんて言われてます!!

マハロでも50ダイブや100ダイブは

一緒に潜ってきてくれた記念として

めちゃくちゃお祝いさせていただきます!

100ダイブはスタッフであれば

半年もなく潜れてしまいますが

お客様が100ダイブ潜るって

めちゃくちゃ楽しんでくれている証❗️❗️

僕たちはこうゆうダイバーを

増やすためにインストラクターを

やっているのでありがたいの一言!

マハロでは毎回お客様と協力して

記念ブラッグを作成して

プレゼントさせていただいてます!😆

今回もかなりリピーターさんに

お手伝いをしていただきながら

作成!!

みんなの気持ちがこもったプレゼント🌈

この日は特に台風前の嵐の静けさ

なのかめちゃくちゃ天気良し、透明度抜群

文句なしでした😆😆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

40mに咲いている

オオカワリギンチャクも

途中からしっかり見えてました😆

ちなみに最近はオオカワリギンチャクが

かなり小さいのも増えてきた気がします!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一回見てみたほうがいいですよ😆😆

めちゃくちゃ綺麗です!

そしてもうすぐ夏とゆうことで

夏の季節の恒例行事!

海終わりのバーベキューも開催!

 

今年はコロナも落ち着いた

初めての夏シーズン!

頻繁にバーベキュー

FUNダイビングを開催予定

なのでみなさん是非是非

海のバルコニーで優雅に

楽しみましょう😆😆

夏シーズンはもうすぐそこ!

ダイビングライセンス取得

説明会も毎日開催しています!

お得なお友達紹介キャンペーンも

開催してます!

是非是非一緒にダイバー仲間

増やしましょう!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

 

ダイビングライセンス取得😆😆ダイビング大阪/ダイビングライセンス取得/Cカード取得/マハロ大阪

台風がこの季節に発生して

来週あたりめちゃくちゃ

荒れそうな予感。。

もうすぐ梅雨シーズン!!

夏が始まる合図です😆😆

是非是非、海に行きましょ!

今日はダイブマスター講習の

学科プレゼンテーションで

お店の日の土曜日😊

学科プレゼンテーションは

教える側になるダイブマスター生には

かなり大切時間!

伝え方や、ダイバーさんをどう

楽しませるか、学ばせるかを

しっかり考える!

ダイブマスターはガイドができる

だけでなく、オープンウォーター生

から質問をされたりした際に

的確に答えてあげれる知識と経験が

大切!

今はインターネットがかなり普及して

いますのでお客様の中には

ネット情報やSNS情報を

見て、ネット知識だけで

話してしまうと実際にはかなり

違和感があったりすることも

多々あります!

しっかり自分で得た経験を

オープンウォーター生や

アドバンス講習生に

是非是非伝えて安全に楽しめる

ダイバーを増やしていきましょう🌈🌈

明日は田辺FUNダイビングへ!

みんなで盛り上がっていきましょう!

夏に向けてダイビングは

どんどん盛んになってくるシーズン!

ダイビングライセンス取得

キャンペーン好評開催中!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

スキューバダイビングの日🌈ダイビングライセンス取得/大阪ダイビング/マハロ大阪/Cカード取得

今日は意外と知られていないですが

実はスキューバダイビングの日😆

毎年5/24は(GO TO  SEA)!

これはマハロが勝手に言ってる

とかではなく

Cカード協会が正式に定めている

特別な日😊

なんとかなく梅雨ももうすぐで

夏は目前になっている5月!

僕らのホーム和歌山もすでに

水温が20℃を超えてきました😆

ドライスーツのお客様が減ってきて

いよいよウェットスーツデビューの

方もぼちぼちでてきてます!

冬シーズンにドライスーツから

スタートしたお客様は

ウェットスーツの簡単さに

びっくりするでしょう笑

そして現在は

夏に向けてウェットスーツ全ブランド

10%OFFキャンペーンも好評開催中!

ウェットスーツを検討されいる方は

是非ご相談ください🌈

夏に向けて海の世界は

だんだん魚の赤ちゃん達も

たくさんでてきていて

今シーズンも

魚影がいい感じになってくるでしょう!

最近、何よりびっくりした事が

和歌山の中部エリアは

冬は水温がグッと下がるので

南方系の魚クマノミなどは

寒い水温に耐えきれずいなくなって

しまって5月から夏にかけて

またイソギンチャクにつく

イメージがずっとありましたが

先日、白崎海洋公園で調査ダイブを

した際にクマノミがしっかり

冬を越して元気にしてました😆😆

逆にいえばかなり日本近海も

水温が上昇したりしてるって

ことで地球温暖化なども

関係しているのしょう。。

クマノミがこのエリアで

この季節にみれることはめちゃくちゃ

嬉しいですがなにか複雑。。

今年はみんなで小さな事を

コツコツとをかかげて

海のゴミを定期的に

綺麗にするFUNダイビングを

広げていきましょう😆😆

ダイビングライセンス取得された方

これからダイビングライセンスを

取得をめざされる方

是非是非一緒に海の世界を

綺麗にしましょう🌈🌈

今日はお店が臨時休業となります。

明日からまた通常営業となりますので

お気軽にご来店お待ちしております🌈🌈

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

オープンウォーターダイバー🌈ダイビングライセンス取得/Cカード取得/マハロ大阪

いよいよ夏らしい、暑さが

続くようになってきました!

夏に向けてライセンス取得も

どんどん盛んになってくる

この季節😆😆

今日はオープンウォーター講習で

プール実習に✨

ダイビングは年齢は関係ない!

今年も年齢を感じさせない

くらいの方が続々ダイビングに

挑戦されてます!

スキューバダイビングはとにかく

始める事が大切!

ほとんどの方はダイビングは

楽しそう!いつかはやってみたい!

そう思ってやらずに終わる人が圧倒的に

多いです!!

他のことでもそうですが

うまくいかなくてもまずは

挑戦してください!

今日のプール実習もまずは

年齢関係なしに挑戦してみたい!

そんな方の実習でした✨✨

なかなかうまくいかない事の方が

多いですが浅瀬からゆっくり😊

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なかなか浮くことやバランスを

とる事も簡単ではないところも

ダイビングの魅力✨

インストラクターになっている

僕たちでも最初はうまくいかなくて

つまずきまくってきてます😆

マスククリアも怖かったです笑笑

ただ、継続してスキルアップして

うまくなって自由に海を泳げる

ようになりました😆😆

どんどん練習をしたら

本当に目標や憧れていた世界に

近づいて行きます!

今年の夏は是非是非

スキューバダイビングを趣味として

挑戦してみてください😆😆

マハロではオープンウォーターは

本気で挑戦してくださる方を

挑戦価格で応援します!

人数限定で開催しています🌈🌈

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

大阪でおすすめの上級ダイビングライセンスの取り方😏😏

こんにちは!!

今日はアドバンスの次の上級ダイビングら

レスキューダイバーの講習をしに日高に行ってきました!

レスキューってどんなコース?

基本的なお客さんのダイビングライセンスはやはり、アドバンスまでの中級ダイビングライセンスを取得する方が多いです!

確かに、アドバンスのダイビングライセンスはディープやボートが可能になったりもしますので、そこで終わってしまう人も多いのですが、それだけではありません!!

実際の講習では、疲労したダイバーや負傷したダイバーの救助方法、水面アシストの方法、陸上での搬送方法、応急処置、救急の場合の速やかな通報の仕方、水中捜索方法など海だけでなく幅広い分野で役に立つ知識を主に学びます!!

それと同時に緊急時、いかに落ち着いて物事を対処できるかを学ぶのもレスキューダイバーの一つです!

その為にsnsiでは自分自身の精神力と肉体を追い込む練習もします

その内の一つが4点回収です!

スクーバ器材、フィン、マスク、ウエイトをプールの底で外してそこに置き、浮上して2呼吸してすべて回収して装着するというものです!!

ウエイトもフィンも付けず、ウエットスーツを着用したプラス浮力状態で潜降するため、息ごらえと、正しいヘッドファーストと高度なスキルが必要になる!!

着底後はウエイトをまず装着してからエアを確保。フィン、BC、マスクを決められた分数以内に付けて完了となります!!

snsiはその質の高さを追求し、

インストラクター向けのハードな訓練を受けています!!

ダイビング中にどのような事態になっても安全を確保することができるプロフェッショナルとして、インストラクターが常にスキルアップしていることも、SNSI公認のショップで受講し、上級ダイビングライセンスを取得するうえで安心できるポイントです!!

是非アドバンスだけで終わるのではなく、

さらなる楽しさを追求する為に上級ダイビングライセンスにチャレンジしてみてはいかがですか?

5月のダイビングは特に

かなり水温も上がってきていて

思ってるより快適に潜れますので

めちゃくちゃおすすめ😆😆

夏の本シーズンまでは

まだまだ、2ヶ月ありますので

十分、スキルも上げていけます!!

ダイビングライセンス取得

夏に向けてキャンペーンも

好評開催中!

ぜひダイビングを始める

きっかけにしてみてください🌈🌈

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

【先着30名様限定】

 通常価格 76760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

 

週末ダイブマスター講習🌈ダイビングライセンス取得/マハロ大阪/ダイビングCカード取得

週末スタート😆😆

今週末はダイブマスター講習から

スタート🌈

これまで練習を積む重ねてきた

4点回収やベイルアウトの

最終スキルチェック!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

だいぶいい結果で終了!

これが出来ることで

トラブルやなに万が一あった際には

落ち着いてトラブル回避を

できる余裕を手に入れたはず❗️❗️

ダイビングライセンスのなかでも

このダイブマスター講習は

本当に教える側も楽しくて

勉強になります🌈🌈

おそらくほとんどの人は

中性浮力はとれている気に

なっているとおもいますが

実は8割以上の方がなんちゃって

中性浮力!

この中性浮力が無意識に

何もせずにうけるようにかると

めちゃくちゃ体が楽で

思ってる以上に

気持ちよくなります😆😆

浮いている浮遊感やどの位置でも

カメラや魚、珊瑚を見ることが

できる余裕!

講習をしていると始めて

たくさんの事が再発見されます!

受講いただいている方も

これからダイビングライセンス取得を

検討されている方も

是非是非ライセンスのステップアップを

おすすめします!

まずはダイビングをスタートして

楽しみながらどんどん

ダイビングの世界に入り込んできて

ください!!

マハロはダイビングのスタートを

リーズナブルな価格を実現して

スタートを応援しています!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

cカード、ダイビングライセンスとは?/大阪でダイビングを始める際のおすすめ

こんにちはGWが終わってから急に暑くなってきました🥵🥵

暖かくなってきた時にはダイビングをする人も増えると思いますね!!

今日はcカードについてお話ししたいと思います!!

Cカードとは一般的にダイビングライセンスとも呼ばれますが、正式名称はCertification Card。つまり認定証のことです!!

Cカードはダイビングに関する定められた知識とスキルを、ある特定の時期に、ある特定の場所で、習得したことを証明するものです!!

そしてcカード(ダイビングライセンス)も

各団体によって講習の仕方が違います!!

今回はそのcカード(ダイビングライセンス)

を取得する際のおすすめの団体

SNSIです!!

SNSIの講習はトレーニングの質が高いです!!

そんなSNSIのcカード(ダイビングライセンス)のオープンウォーターの取得の流れを説明します!

まずは学科講習!

基本的に学科時間は2〜4時間!

ここではダイビングとはと言った所や器材の安全性ダイビングの危険性やスキルの付け方なども教えます‼︎

自分自身で理解する事によってcカード(ダイビングライセンス)を取得してからも安心してダイビングが潜れるかもしれませんね😏😏

そしてテストは50問テストなのでしっかり点数を取りましょう!!

そしてSNSIはトレーニング内容も凄く実践的です!

プール講習!

プール講習ではまずは足のつく場所で、膝立ちになってマスククリアやレギュレータークリアなどの基本スキルを練習します!

そこから次に中性浮力をとりながらスキルの練習をします!!

これにより、水中での時間を常に浮力のコントロールを意識した状態で過ごすため自然と中性浮力のとり方が身についてきます!!

プールでのスキルを慣れたら次は海洋実習です!!

プールである程度練習した事をいざ海で実践です!!

ですが海はプールと違って波があります!!

ですのでやっぱり最初は浮力を取るのが難しかったりもします!!

ですが大丈夫です!!

しっかりインストラクターがついて見守っているので落ち着いてスキルの実践をしてください!!

海洋実習2日目にはテストも行いますので、しっかり出来るように頑張りましょう!

全てができたら修了で、cカード(ダイビングライセンス)の中のオープンウォーターを取得です!おめでとうございます!!

学科講習でダイビングの危険性、器材の安全性を覚え、プール、海洋実習でスキルを身につければオープンウォーターのダイビングライセンスを取得しても心配ないですね!!

これがSNSIのダイビングライセンス取得の流れです!!

SNSIのcカード(ダイビングライセンス)を取得する際の質の高さには、毎年インストラクターが集まってダイビングスキルの更新をするトレーニングをしたり、ゲストに指導する方法の勉強会などを行って、常にレベルアップをしているからだと思います!

と言うのもどこの指導団体ダイビングライセンスを取得しても全世界でダイビングをできるのがほとんどです!

ですのでダイビングライセンスを取得する際には安全にダイビングを楽しめるようなダイバーにしてくれるダイビングスクールを選ぶ事です!

SNSIは教育やシステムが一番ダイバーの事を考えて指導すると言う事です!

時間かけてしっかりと練習をする事が大切です!!

夏に向けてダイビングも

どんどん盛んになってくる季節!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://www.mahalo-scubadiving.com/

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許

レスキューダイバーへの道🌈🌈ダイビングライセンス取得/ダイビング大阪/マハロ

昨日から今日にかけては

めちゃくちゃ夏日😆😆

びっくりするくらいの暑さ 笑

一気に夏感じます😆

春先はやはり増えてくるのは

レスキューダイバーやダイブマスター!

昨年始めた方などが次のステップとして

実力をつけたい!もう少し自分の

ダイビングに自信をつけたい!

そんな方々が続々ステップアップ

していただいています✨✨

本日もレスキュープールトレーニング!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイビングってめちゃくちゃ楽しいから

こそさらにその先を見ていくと

もっともっと楽しくなってきます!

ダイビングはご存知のとおり

心理的要素も大きなスポーツ✨

例えば。。

・バディーが自分より頼りない

・器材が初めて使う種類

・インストラクターがいつもとちがう

などなど人それぞれ感じることは違えど

最初のうちは

確実に毎回、なにかしらの不安を

抱えた状態で潜ることが普通です!

こんな不安定をかかえた状態で

トラブルが起きた時

どう対処しますか??😊

皆さんは落ち着いてオープンウォーターで

しっかり習ったはずの

緊急スイミング浮上や

緊急浮力浮上など

しっかり冷静にできますか??😊

バディーを冷静に

助けることができますか??

総合的にレスキューダイバーコースは

アドバンスダイバーコースとは

違ってダイビングの世界にさらに

踏み込むことができます😆😆

まずはオープンウォーターや

アドバンスで

しっかりがっつり遊んで

どんどん楽しい世界にはいりこんで

きてください😆✨

夏に向けてダイビングも

どんどん盛んになってくる季節!

大阪から和歌山まで

送迎は無料!

ダイビングライセンス取得から

ツアーまでしっかりサポート!

楽しみながら

スキルアップができる

ダイビング教室!

説明会はもちろん無料!

まずは聞いてみるだけでOK

お気軽にご相談ください。

分かりにくい業界ですので

なんでもご質問ください!

🌈🌈オープンウォーター取得

本気でダイビングを始めたい方へ

始めやすい価格を実現!

まずは一歩踏み込んでみてください🌈

スタンダードコース

【先着30名様限定】

 通常価格 ¥76,760

   

お客様お支払い費用

⭐️27,500(税込)⭐️

講習費用/プール費用/申請料/レンタル器材

全てコミコミの総額表示

マンツーマン専用コース

【毎月先着5名限定】

 通常価格 ¥110,000

   

お客様お支払い費用

⭐️¥49,000(税込)⭐️

講習費用/プール費用2回分

申請料/レンタル器材/海洋費用

海までの移動費用/

全てコミコミの総額表示

ダイビング説明会も随時受付してます🌊

お気軽にお問い合わせ下さい!

DMも大大大歓迎❗️

詳しくはこちらから!

https://www.mahalo-scubadiving.com/

https://mahalo-scubadiving.com/lp/

#関西#大阪#南森町#梅田#天満

#ダイビング大阪#スキューバダイビング

#ダイビングライセンス#Cカード

#オープンウォーター#アドバンス

##趣味探し#仲間#マリンスポーツ

#休日#癒し#白浜#和歌山#ビーチ#SNSI

#scuba diving#マハロ#天神橋筋商店街

#ダイビングマハロ女子#スクーバダイビング

#サークル#神戸#ダイビング免許